製品紹介Product

ヘッドセット

G9 ワイヤレス ヘッドセット

J106

Bluetooth ヘッドセット マイク脱着式

耳を塞がない ワイヤレス イヤホン 空気伝導  両耳
通話専用 マイク付き ノイズキャンセリング HiFi高音質

ご購入はこちら

G9 ワイヤレス ヘッドセット

特長

  • マイク脱着式通話専用イヤホン
    音楽用と通話専用に自由切替え
    脱着式通話専用Buletoothヘッドセット マイク脱着式新設計でマイク取り外し可能!一体両用、音楽用と通話専用に自由に切り替えられます。
  • Bluetooth5.3&
    2台同時ペアリング可能
    通信速度、通信距離、安定性が飛躍的に向上。
    ワイヤレス使用時は2台までの接続可能。
    ペアリング後の次回からは自動的に接続できます。
  • 約15時間連続使用
    わずか1.5時間の充電で連続15時間の使用が可能。
    Type-急速充電
  • プライバシー保護&
    2つの高感度マイク搭載
    ブームマイク使用時は鮮明にこちらの声が相手に伝わります。ENCノイズキャンセルマイク付きで、騒音がある環境でも声を明瞭に届けます。

その他の特徴

  • マイクは約360度回転し、好みの角度に調整可能
  • AI認識でノイズを低減し声をはっきり伝えます
  • 物理式ボタン付き、音量調整や音楽の再生・停止だけでなく、通話の応答や拒否なども可能で便利
  • ミュート機能付き、「会議中に部屋に家族がきた」「咳やくしゃみがしにくい」などの悩みを解決し、プライバシーを守る
  • 防水レベルIPX5

ご利用シーン

  • コールセンター
  • オンライン会議
  • スポーツシーン

仕様

商品名 G9 ワイヤレス ヘッドセット
品番 J106
Bluetoothバージョン Bluetooth 5.3
本体重量 約140g
電池容量 150mAh
充電式 TYPE-C充電式
充電時間 約1.5時間
カラー ブラック、ネイビー、ベージュ
動作可能OS Windows、IOS、Android
交換性 Bluetooth通信機能が仕組み込まれているデバイス(スマートフォン・パソコン・タブレット)
パッケージ内容 ・ワイヤレスヘッドセット本体*1
・脱着式マイク*1
・Type-C充電ケーブル*1
・マイク穴保護カバー*4
・日本語取扱説明書*1
保証期間 6ヶ月

よくあるご質問

マイクが無反応/認識しない原因と対策
マイク/Windows/ソフトウェアのいずれかに問題があるケースが考えられます。
マイクをうまく使えないときは、これから紹介する対処法を順番に試してみるのがおすすめです

・マイクがミュートになっている
・マイクとPCの接続不良、接続ミス
・Windows側の設定に問題がある
・マイクを利用するソフトウェアの設定ミス
・デバイスドライバーの不具合

対処1: マイクのミュートスイッチをオフする
対処2: マイクとPCの間の接続を確認して修正する
対処3: マイクの許可設定を見直す
マイクの接続状態に問題がない場合は、Windows側のマイクの許可設定を確認して下さい
Windows側のマイク許可設定は、次の手順で行ってください

1.「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
「プライバシー」をクリックします。
2.Windows11の場合は、「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
3.「マイク」を選択します。
4.「アプリがマイクを使うことを許可する」のスイッチを「オン」にします。
Windows11の場合は、「マイクへのアクセス」のスイッチを「オン」にしてください。
5.「マイクを使用できるアプリの選択」でマイクを使用するアプリケーションのスイッチを「オン」にします。
許可設定はマイクを使いたいアプリ全てに必要です。

対処4: 入力デバイスを正しく選択する

誤った入力デバイスを選択していることが原因で、マイクが認識できていないケースが考えられます。
複数のデバイスを接続している場合は、使いたいデバイスを正しく選択しないと認識されません。
そのため、入力デバイスが正しく選択されているかを確認し、問題がある場合は設定を変更して下さい。具体的な手順は次の通りです。

1.タスクトレイにある「スピーカーアイコン」を右クリックして「サウンドの設定を開く(またはサウンドの設定)」をクリックします。
2.入力のプルダウンで「使いたいマイク」を選択します。
どのデバイスが使いたいものかわからない場合は、プルダウンを切り替えながらテストを行い、レベルゲージが反応するデバイスを選択して下さい。
3.マイクに向かって話し、「マイクのテスト」欄にあるレベル表示が動くかを確認します。

対処5: マイクの入力レベルを最大にする

マイクの入力レベルの設定が低いことが原因で、マイクが反応しないように見えるケースがあります。
そのため、マイクの入力レベルの設定を確認して、最大のレベルまで上げて下さい。

1.タスクトレイの「オーディオアイコン」を右クリックして「サウンドの設定を開く(またはサウンドの設定)」を選択します。
2.「入力」の項目にある「デバイスのプロパティ」をクリックします。
Windows11の場合は、選択している入力デバイスをクリックします。
3.「無効にする」のチェックが入っていないことを確認します。
Windows11の場合は、「アプリとWindowsがこのデバイスをオーディオ用に使用することを許可する」に「許可しない」のボタンが表示されていることを確認してください。「許可」ボタンが表示されている場合はクリックして許可します。
4.「ボリューム」のスライダーが「100」になっていることを確認します。

対処7: オーディオのトラブルシューティングツールを実行する

https://itojisan.xyz/trouble/15867/#i

Youtube

Contact us

製品のことやOEMについてお問い合わはこちらからお願いいたします。

ページ上部へ戻る